
会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro
ここのところ「いじめによる自殺」や「職場で孤立した、パワハラを受けての自殺」などを書いているが、今日は私の心の叫びを書こうと思う。
「安いプライドなんて捨てちゃえ!!」
仕事は『労働力と労働時間を提供する対価として賃金を受け取る仕組み』です、それだけの事なのです。言い換えれば『ちゃんとやる事やっていればいい』のです。経営者は別ですよ、自分の会社ですから考え方は異なります。
生活するための賃金を貰うのに、自分の命を天秤にかけなればならないほど重要な事ではないはずです。いわれの無い中傷や差別・職場いじめなんて、我慢する必要は無いのですよ。そんな状況をほったらかしにしている会社なんて、さっさと辞めてしまいましょう!あなたが活躍できる場所は他に幾らでもありますから。何も今の会社にそこまで我慢して居続けなければならない理由は無いのです。
考え方を変えましょう、あなたの代わりは幾らでもいます。だからあなたが固執しなくても大丈夫!一生懸命仕事をしているのにその環境を改善しようとしない会社が悪い、ブラックです!もっとあなたの生産性を認めてくれる場所で力を発揮しようではありませんか。
もちろん『皆で頑張ろう』と決めた事は頑張ればいいのです。皆が苦しい思いする時は一緒に苦しめばいいと思います。でも一人だけ苦しい思いをするのは違うと思います。思いやりの無い場所は、あなたが働くのにふさわしい場所であるとは思えません。「転職して良かった!」とスッキリすればいいのです。
あなたが死を選ぶことでどれだけの人が苦しむと思いますか?血縁関係にある人は勿論の事、あなたの友人だった人や関わりのあった人も心に傷を負います。でも「転職して元気になった」ならどうでしょう?最初は様々な人から転職を反対されたとしても、長い人生の中では些細なものです。
よくあるじゃないですか、「お父さんは彼との結婚を認めてくれなかった」のに、「孫が出来たら溺愛している」なんて話。環境が変われば心も変わるのです。
『無責任になれ』と言っているのではありません。『いいかげんになれ』と言っている訳でもありません。何でも程の良さと言うものがあります。
『良い加減』でいいじゃないですか。自分の中の安いプライドなんか捨ててしまいましょう!
りゅうこころでした。ryukokoro
