会社経営の傍ら、
心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています
りゅうこころです。(^^)/
今回も何かしら読んでいただけた方の参考になれば幸いです。
それでは早速。

心を動かす様々な言葉や言動
です。(._.)
管理職の方・営業職の方などは必見です!!
そもそも、「部下が言う事を聞いてくれない」とか「営業成績が取れない」なんて言う方に限って自分の事しか考えていないのですよ。

「そんなことは無い!部下の事を一生懸命考えてる!」「お客様の事を考えている!!』
とよく言われます。それが間違いなのです!!
本当に考えている人は 『考えている!!』 なんて言葉を使いません。この言葉を使うという事は、貴方が傲慢で自分中心に考えている証拠なのです。
それはなぜか。。数字を残したり部下が成長している上司の方はまず見返りを求めません。「数字や人は後からついてくる」と仰られます。

部下の誕生日を覚えていますか?部下の奥様の誕生日は?部下の良い所を100個言う事ができますか?お客様がどれだけ魅力的か100項目あげられますか?
こんな初歩の初歩ができない様ではあなたの為に人は動いてくれません。
当然ですよ。自分の事を大切に思ってくれない上司についていこうと思いますか?自分の事をよくわかってくれていない人から物を買おうと思いますか?
重要なキーワードです。『言葉は見返りを求めないプレゼントです』

目先の成果や数字を求めすぎて、足元がお留守なのです。
そりゃついてこないし、お客様はほかの所から購入しますよ。
これらを「アホクサ!!」と思ったあなた!! 終わってます(笑)
もしこのブログの書いてあることの真意を愚直に心に落とし込み、実践したならあなたの周りには素晴らしい人材と素晴らしいお客様が自然と集まる事でしょう。
先ずは騙されたと思って部下の良い所、お客様の素晴らしい所を100個ノートに書いてみてください。スラスラ書く事ができたなら、貴方はこのブログを見る必要はありません。
でも30個とか頑張ったけど60個とかいう人は人間観察が経足りないか、自分の物差しだけで判断基準を決めています。
営業成績を上げるために、貴方の部下を承認してあげるのに、あなたのちっぽけなプライドや偏った判断基準はまーーーーーったくひつようないのです。むしろ邪魔です。

人間誰でも「認められたい・褒めてもらいたい」という承認欲求があります。貴方が求めている事は、結局のところ最後に自分がこうなればよいのでしょう?だったら今は他人を承認するマインドを身に着けるべきです。
もちろん部下が利己主義なことを言い出したら愛情を持って叱る。部下も解りますよ。その言葉に愛情があるかないかは。
部下やお客様の中にある愛情タンクに注ぎ続けるのです。それがいっぱいになってあふれ出した時、あなたの周りには人が集まっている事でしょう。それはひとによってまちまち。器が大きくてすごく時間のかかる人もいれば、もうすぐにでも溢れそうなマインドを持っている人もいて千差万別です。

でもやらないと・・・どんどん枯渇していってしまい、貴方は何もかも失いかねません。怖い事です。
さあ、今すぐに承認するという思考形態に切り替えましょう!!
きっと素晴らしい未来が貴方を待っています!!!

最期までお付き合いいただき、ありがとうございました。 りゅうこころでした(^^)/